こんにちは株式会社EIZINです!
本日はこれから神戸市へ転入される、又は転入を検討している子育て世帯のお客様に向けて神戸市教育施策について、お届けします。
是非、参考にして頂ければと思います。
基本施策1:心豊かに たくましく生きる 神戸の子供を育む
1:確かな学力の育成
2:豊かな心の育成
3:健やかな体の育成
4:一人一人に応じた、きめ細やかな教育・支援の充実
5:人格形成の基礎となる幼児教育の質の向上
6:特色ある高校教育・高専教育の推進
7:神戸の国際教育・防災教育のさらなる推進
◆学力試験・受験勉強に対して授業時間外でもフォロー対策を行っている学校も多くあります。
小学校でも放課後に宿題の分からないところを残って先生が指導してくれる学校もあります。
◆遠足の他、課外授業で近くの公園に行ったり、学校で飼育している動物と触れ合ったり、季節行事を積極的に取り入れたりと、家庭では経験できない事も体験することが出来ます。
◆新型コロナウイルス対策として、毎日の検温・学校でもこまめな手洗いの指導・換気・消毒・子ども同士の座席の距離が近くならない為の工夫などが行われています。
◆季節の食事・各国の郷土料理など、なかなか家庭では味わう機会のない食事が学校給食で提供されています。
中学校でも給食(※各自申込制)の対応がとられています。
共働き世帯が増え、毎日栄養バランスを考えたお弁当を作るのが大変な時にも便利な制度です!
◆国際教育の一環として提携している学校から留学生を迎えたり、外国人教師によるネイティブな英語教育に小学校から触れることが出来ます。
◆阪神淡路大震災を経験している神戸市だからこその防災対策や訓練が行われています。
保育園・幼稚園の頃から定期的な防災訓練が行われており、緊急避難場所などは保護者にもしっかり伝えられています。
小学校でも定期的な避難訓練に加え、保護者参加型での引取り訓練なども行われています。
基本施策2:安全・安心で楽しい学校を築き、地域と共に子供を支える
8:いじめを許さず生き生きと過ごせる学校生活の実現
9:教職員の資質・能力の向上と学校の組織力の強化
10:教育の質を高める教職員の働き方改革の推進
11:安全・安心で質の高い学校教育環境の整備
12:ICTの基礎整備と利活用の促進
13:地域と学校との協働による社会に開かれた教育の実現
14:地域に活かし・つながる社会教育の実現
◆いじめ防止の授業や話し合いの機会を設けて、しっかり子どもたちが考える時間が取られています。
いじめだけではなく、新型コロナウイルス感染者に対して差別・偏見・誹謗中傷をしないといった教育も小学校のうちから行われています。
◆個人へ防犯ブザーの配布(※入学時)を徹底している学校も多くあります。
また子どもが校門を出入りした際に保護者にメールで知らせる防犯対策も取られています。
警報・災害時・学校からの急な連絡もメールで迅速な対応が可能となり、児童の安全確保と保護者への負担も軽減されています。
◆地域の方と関り、地域のことを知るための授業も学校で積極的に取り入れられています。
登校中の見守り隊として、保護者だけではなく地域の方がボランティアで参加している地域も多数あります。
◆自分たちが住んでいる地域を知るための課外授業も多く取り入れられています。
◆開かれた学校教育を目指して、授業参観だけではなく学校公開の日が設けられています。
また保育園・幼稚園から小学校へ進学する際のオープンスクールを行っている小学校もあります。
◆学校HPから日々の子どもたちの学校の様子を知ることが出来ます。
*上記の基本施策は令和2年~5年度に多方面にわたって推進されていくものです。
『一人一人の子どもたちの輝く明日』『神戸の豊かな明日』に繋がることを目指して策定されたものです。
*各学校によって、取り組みや対応に違いがある場合もございます。予めご了承ください。