こんにちは、EIZIN情報館です。
民法の改正により2022年4月から成人年齢が20歳から18歳に引き下げられ、2か月が経ちました。
成年の定義が見直されたのは約140年ぶりとなりましたが、世界的にも成年年齢を18歳とするのが主流です。
本日は成年年齢の引き下げで何が変わったのか、また変わっていないこともあるのでお伝えしていきます。
変わったこと(18歳になったらできること)
・クレジットカードや携帯電話、ローンなど一人で契約ができるようになりました。
・10年有効のパスポートを取得できます。
・公認会計士や司法書士、医師免許などの国家資格を取ることができます。
・性同一性障害の方が性別の取り扱いの変更審判を受けられます。
・女性の結婚可能年齢が16歳から引き上げられました。
親の同意がなくても一人暮らしのアパートを借りたり、進学や就職などの進路なども自分の意思で決定できるようになりました。
未成年者取消権は行使できなくなり、責任を負うのは自分自身になります。
また女性は結婚できる年齢が16歳から18歳に引き上げられ、結婚できるのは男女ともに18歳以上となります。
変わらないこと(20歳にならないとできないこと)
・飲酒や喫煙
・競馬、競輪、オートレース、競艇の4つの公営ギャンブル
・国民年金の被保険者資格を得る
飲酒や喫煙に関する年齢制は20歳のままです。
健康面への影響、青少年保護等の観点からこれまでと変わらず20歳なので注意しましょう。
成人式はどうなる?
成人式は各自治体の判断で実施されているため、法律による決まりはなく、現時点では従来通り同年度に満20歳となる人を対象に式典が行われるようです。
18歳を対象としてしまうと、受験や就職活動で忙しい時期に重なってしまうことや、18歳を対象とした初年度の人数が18歳から20歳までと3年齢が参加となってしまうため、
「新成人のつどい」から「二十歳のつどい」などに名称を見直して対応する自治体が多いようです。
大半の自治体は従来通りのようですが、夏頃になると振袖のレンタルやお着付けの予約などを検討する時期になるので、最新の情報をご確認くださいね。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
株式会社 EIZIN
652-0042
神戸市兵庫区東山町二丁目11番8
営業時間/9:30~18:00
定休日/水曜日(事前相談に応じて承っております。)
TEL/078-515-8788 FAX/078-515-8878
E-mail/info@eizin.jp
【ありがとうの一言を求めて】